Shoichi Matsuda's diary

このブログは移転しました。 https://shoma2da.net/ が新しいブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

アプリ開発にはGitlab flowが合うと思います

はじめに みなさまのプロジェクトではどのようにバージョン管理を行っているでしょうか。 ここでのバージョン管理とは具体的にはどのようなブランチを作ってどこにマージするか、リリースはどのように進めるかといった事柄を指しています。今日は数あるバー…

雑談を通してエンジニアとしての不安を取り除く

漠然とした不安 エンジニアとして生きているとほぼ毎日のように言語やフレームワーク、OSS、設計指針など様々な情報が流れ込んでいます。 うまくこうした情報と向き合い自分の中でコントロールしていければ問題ないですが、なかなかそうもいかないことが多い…

一日一善エンジニア

私事ですが仕事で10月から希望を出させていただき100%エンジニアに戻りました。この1年ぐらいはプロジェクト・マネージャとエンジニア兼務、もしくはマネージャ業だけに専念していました。 兼務といってもやはりコードを書けることはそう多くなくどうしても…

なぜJava以外のプログラミング言語でAndroidアプリを作ろうとするのか

こにふぁーさんのツイッターでこんな発言を発見しました。AndroidをGoやRubyやHaskellやKotlinで書いたよって話、どうしたらそういう情熱がわき上がるのかわからないし本当すごいと思う— こにふぁーあぁぁん? (@konifar) 2015, 7月 24自分もたまに「Java以…

チームを、メンバーを、信頼する

ここ数年色々なチームに関わってきて、チームの結束にはどんなことが必要かを考える機会も多かったです。具体的な表現は難しいですが、"信頼"というのが一つのキーワードにはなるだろうなーと思っています。そこで今回は開発チームあるいはメンバー間におけ…

メモる機会を逃さない

僕は毎日片道約1時間の電車通勤をしています。 普通のサラリーマンなので通勤ラッシュ時間帯に電車に乗ることも多く、席に座れることはほとんどありません。 こうして1日2時間も電車に乗っていると、仕事や個人で関わっているプロジェクトのことを何気な…

意味のあるCheckをしよう

PDCAなんて言葉が出てきて久しいですが、みなさんのチームはうまく回っているでしょうか。 僕個人がいくつかのチームでスクラムやかんばん方式といった開発手法のうえでPDCAを回してきた中で、特にCであるCheck(振り返り)について思うところがあったのでま…

Togglで時間管理しはじめたら意識がみるみる変わっていった話

はじめに 作業時間の管理・計測をこれまでやったことがなかったのですがTogglというサービスを使い始めてみたら作業時間の見える化だけでなく意識すら変わってきているように感じたのでまとめておきます。 Togglとは 非常にシンプルな作りのタイムトラッキン…

リモートワークをするときに意識している言葉使い

2015年一発目 あけましておめでとうございます。今年は"発信"に重きを置いた一年にしたいと思ってます。 完璧より爆速を! よろしくお願いします。 普通の働き方とリモートワーク メンバーと顔を合わせて同じ場所で仕事をする場合は基本的にはコミュニケーシ…